BRM723静岡600 ~中編(PC5まで)~

BRM723静岡600、PC3の続きです。

11

<PC3~PC4>
PC3でやっと234km。1/3強来ましたが、最初の貯金も使ってしまい時間的にさほど余裕のない状態。「途中、佐久の辺りの日帰り温泉で風呂に入って2時間ほど仮眠」などという予定はもろくも崩れ去っていました。
それにしても、少々きついコースとは言えあまりにも調子が上がりません。夜中スタートで睡眠不足のせいなのか、最近長距離を走っていないツケなのか、、、 そう言えば、前回4月に400kmのBRMを走って以来100km超は1回しか走っていない。
やっぱり、もう少し長距離に体を慣らしておかないとダメなのかなぁ、なんて考えながらPC3をスタートです。

スタートしてすぐに諏訪湖のそば、岡谷を抜けていきます。
はるか上には中央道から分岐した長野道。
Resize0320

(ここから先は眠さと、そのあと夜になったこともあり、翌朝までは写真がありません。)

しばらく進んで「湖北トンネル」を抜けるといよいよ和田峠への登りの始まり。
続く「木落し坂トンネル」は短いながらも、トンネルの中も6%ほどの登り。ここから峠まで約10キロ、平均斜度6%。別にきつい坂ではありませんが、眠さと疲れか相変わらずのゆったりペース。
なんとか峠を越えると、そこからは15キロほど下り、その先は緩い下り基調の道。
増々眠くなってきて朦朧としてきたところで、ふと横をみるとゴルフ場の芝生が、、、 思わず「あ~、あそこで横になって眠りたい!」と思いながら少し進むと道の脇の林の中に古い小さな神社のような建物があり、軒下の板張りのところが横になるにはなんともいい感じ。
仲間に「一休みしよう」と言って、自転車を止めて横になりました。
林の中の木陰は暑さもしのげて心地よい場所。横になったとたんに、一瞬で眠り込んでしまいました。何かの拍子にふと目が覚めた時には20分ほど経っていたのでしょうか。さすがにあまり時間を使ってしまうわけにもいかないので、名残惜しい気持ちをおして再スタート。少し元気になって軽井沢のPC4を目指します。

その後も頑張って進みましたが、PC4手前25キロほどのK79に入り薄暗くなってきたところで、たまらずコンビニの駐車場で一休み。駐車場のコンクリートの上に横になったら、またまた一瞬で寝込んでしまいました。
これまでは、固いコンクリートの上で眠れるものなのかと思ってましたが、これだけ眠いと全く問題なくあっという間に寝られるということが分かり、この後なんどもこの手を使うことになります。

ここでもまた30分ほど眠り、元気になってすっかり暗くなった道を軽井沢に向かいます。
アップダウンの続く道を進み、やっとの思いで軽井沢駅そばのPC4に到着。なんだかんだ言っても、漕いでいればいつかは着くもんです。
PC4では静岡のスタッフの人が名前のチェックをしていて、店先にキャンプ用のいすを置いてくれていて、しばしそこで休息。
すっかり最後尾にでもなったかと思ってスタッフの方に聞いてみると、まだうしろに何人もいるとのこと。みんな苦労しているんだなぁ・・・と何となく安心します。

<PC4~PC5>
ここからPC5までは、なんといっても野辺山越えがあります。
4月のBRM423青葉300の時にも通ったコースとほとんど同じ。あの時は雨と寒さでつらかった思いしかありませんが、今回はなんといっても眠さとの戦い。
それでも、佐久までは下り基調でペースを上げますが、やっぱり眠くなりコンビニの駐車場で10分の仮眠。そのあとの緩い上りもそこそこのペースで進んでいよいよ野辺山への本格的な上り。で、その前にコンビニの駐車場で10分の仮眠。もう、すっかり駐車場のコンクリートの上も違和感なくすぐ寝られるようになりました。
野辺山への登りは、ちょっとだけきつい部分がありますが、もう上り終わったかなと思った後のだらだら上りが実はキツい。途中おもわず少し歩いてしまいました。

で、上りきってこれから下りと言うあたりでまた仮眠。一回10分程度とは言え、これだけ休んでいると一向にペースは上がりません。

野辺山を抜け、清里からの下りはまた結構冷え込んできて足が冷たくなるので、ニーウォーマーの出番。この時期のブルベでニーウォーマーがこんなに活躍するとは思いませんでした。

そんなこんなでPC5に着いたころには空が明るくなりかける時間。
ここまで432.8キロ。残りは170キロほどだし、ブリーフィングの時の説明によれば、あとは平坦基調のコースと言うことなので、まあ制限時間の夕方4時までにゴールできないということはないでしょう。
というわけで、少し長めの睡眠をとり、平坦基調(なハズ)の残りを走る訳ですが、これがどうして大変だった・・・という話はまた今度。

↓ロードバイクのブログ集はこちら。
↓ランキング参加しています。よろしければ、クリックしてあげてください。<m(_ _)m>

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

-自転車