サイクリング クリスタルライン

昨日10/9(日)はBRM1009には参加できなかったのですが、日曜丸一日は時間があったので会社の仲間と3人で輪行でサイクリングに行ってきました。

コースはこれ⇒Route20111009

5:30に高尾駅に集合して5:43の電車に乗る予定。
家から高尾駅までは自走で行くことにしました。約22kmで比較的平坦ですし車も少ないでしょうから1時間弱と見て、輪行袋に詰める時間を考え、家を4時15分頃出発。
まだ暗い中、町田街道を進み5時過ぎに高尾駅到着。
今の季節、あたりはまだ真っ暗。
Resize0367

駅に明かりはついてますが、人影もまばら。
Resize0368

自転車を輪行袋に入れてホームへ。
このころにやっと空が明るくなってきました。
ただ、ホームには誰もいません。
Resize0369

Resize0370

約束の5時半にもう一人到着。
しかし、もう一人が現れません・・・
もう一人も自走で高尾駅まで来たのですが、着いたのが五時半近くで電車に間に合わず。
結局、もう一本遅い電車で塩山駅に向かいました。
朝早い下り電車は混んではいませんが、リュックを背負った登山・ハイキングの人が結構いて、山ブームを感じさせます。
自転車なんか持って乗っているのは我々くらい。ちょっと肩身の狭い思いで乗りました。

駅に着いたらさっそく自転車の組み立て。
Resize0371

明け方まで薄い雲がかかっていたのですが、すっかり青空が広がり気持ちの良い天気に。
Resize0372_2

近くのコンビニで軽く朝食を取り、8時半頃スタート。
最初お20キロほどは平地の市街地を走ります。アップダウンはないのですが、車の通りと信号で走りにくい。我慢の走り。

しばらく進んで中央道の双葉ジャンクションの近くを右折すると一気に視界が開けて気持ちの良い道に
信号もないし、車も通らない。
Resize0374

1~2%程度の緩やかな上りで、気持ちよ~く距離を稼ぎます。
左に見えるのは八ヶ岳か南アルプスか。
Resize0375

そこから軽いアップダウンの後、本格的な上りになり標高1670mの木賊峠に向かうのですが、途中の下りで悲劇が、、、
8%ほどの下りを50キロくらいで走っていたのですが、道の段差が予想以上に大きくバウンドした瞬間・・・「カラ~ン」と何か落ちた音。あわててハンドルを見ると、ハンドルに括り付けたポケットに入れていたデジカメが・・・無い
なんと、跳ねた勢いで落ちてしまった様子。そんなに跳ねてはないと思うのですが、ちょうどいい感じでスポッと飛び抜けたようです。
あわてて戻って、拾ってみるとレンズの周りやボディーのあちこちに大きな傷、というかヘコミ。
写真ではちょっと分かりにくいですが、かなりのキズです。
Resize0386

そうは言っても精密機器。時速50キロで1メートル以上の高さからアスファルトに思いっきりたたきつけられたらもうダメ。
と思いつつ、電源を入れてみると・・・なんとちゃんと動く
う~ん、キヤノン恐るべし。特段耐衝撃性能をうたったモデルでも何でもないので、なんなんだこの丈夫さは! と感激しつつサイクリング続行!

途中の塩川ダムで軽く休憩。
このあたりで標高はちょうど1,000mくらい。日差しは暖かいですが、気温は肌寒いくらいで走っていてちょうど気持ちイイ。
Resize0376

塩川ダムからトンネルを抜けると、一瞬急な上りがありその先が増富ラジウム温泉郷。
そこからしばらくは渓谷を右に左に臨みながら6~7%の気持ちの良い上りが続きます。
澄んだ水が岩や木々の間を流れていて素晴らしい景色。マイナスイオンも一杯
Resize0377

車もほとんど通りません。
ここから峠まで、出会った自転車も1台だけ。
Resize0378

遊歩道があったら奥入瀬にも劣らないのではないかと思うくらい渓流と木々がきれい。いや、もちろんここはそんなものなくてこのままがいいと思いますが。
Resize0379

しかし、峠まで4キロあたりで渓谷を離れ「傾斜10%」の標識が出たあたりから、一気に厳しい道に。実際10%以上の斜度に加え、路面がボコボコでむちゃくちゃ走りにくい。
やっとの思いで、峠に到着。
上りは汗かきましたが、さすがに下りは寒そうなのでニーウォーマーとウィンドブレーカーを着込んで下ります。
Resize0380

路面の悪さは上もきついけど、下りもきつい。スピード出せないので、ブレーキをかけながらゆっくりと。
標高にして500mほど下って、焼山峠までまた500m上り返します。
こっちの上りも道のところどころに穴が開いていたり、道端が崩れ落ちていたりしますが、路面自体は平らで走り易い。
山の景色もいい感じ。
Resize0381

こんどは10%を超えるような急坂もなく、淡々と峠まで上りましたが、塩川ダムの手前でペットボトルのスポーツドリンクを補給して以来で途中でボトルの水が底をついてしまった。
途中に自販機もなく、のどがカラカラに。夏場だったら脱水症状になるところでした。

Resize0382

ここからは塩山駅に向けて、ひたすら下るだけ。これまでとは打って変わって広くてきれいな道。
琴川ダムを横に見ながら、スピードを上げて一気に下ります。
Resize0383

が、相変わらず自販機もないし、昼を過ぎて気温も下がって来たのかかなり寒くなってきた。
のどの渇きも限界。おまけに朝からパンとおにぎりとブラックサンダーしか食べてないので、さすがにお腹も空いてきた。
だいぶ下ってから、やっと見つけた自販機で水と暖かい紅茶をのんで、いやぁ~生き返った。
「山道のサイクリングもいいけど、やっぱり人の住んでいるところはいいなぁ」などと言いながら、塩山駅へ。

最後に、駅前の食堂で「ほうとう」を食べて、おなかも満足して帰りました。
Resize0384

初めてのクリスタルライン、よかったです。この時期が暑すぎず、寒すぎず一番いい季節かもしれませんね。
楽しい一日でした。

↓ロードバイクのブログ集はこちら。
↓ランキング参加しています。よろしければ、クリックしてあげてください。<m(_ _)m>

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

-自転車