乗鞍エコーライン

2018/12/22

先日の日曜日8/19は久しぶりに乗鞍エコーラインに行ってきました。
随分と久しぶりな気がして昔の写真を見てみたら前回行ったのは2013年の7月末でした。なんと5年ぶりです。

朝4時ごろに出発しようということで、前日は車を出してくれる仲間の家に前泊。わーい (嬉しい顔)
早朝に出てもう一人の仲間を拾って、中央高速で乗鞍に向かいます。
途中で「あれっ、まさかマウンテンサイクル乗鞍って今日じゃないよね?」と不安になって調べてみると大会は翌週の8/26でした。危ない危ない・・・冷や汗 (顔)

松本で高速を降りて、乗鞍観光センターの駐車場には8時ちょっと前に到着。
駐車場は既に結構車が止まっていて、翌週の大会に向けて皆試走にきているのかと思いましたが、どうやらほとんどは山歩きの人の様。

早速自転車を組み立ててスタート。
天気は最高。気温も20℃ほどで気持ちいい。

序盤は緩めの登りで、快適に進む。
一般車は制限されていて、車はバスか観光タクシーがたまに通るだけなので走り易い。
自転車の人も思ったほど多くなくて、時々すれ違う程度。
少し進むと、小学生中学年くらいの小さな子供がお父さんと一緒に上っていた。もちろんスピードはゆっくりだが、小さな体でしっかり上っていてびっくり。しかしこの先のきつい登りを上まで行くのだろうか?と思っていたら、下り始めた頂上付近ですれ違いました。スゴイexclamation

何人かの人に抜かれたり抜いたりしながら淡々と進みます。

九十九折のちょっとキツイところを過ぎると、位ヶ原山荘が現れます。
ここで休憩している人もいましたが、そのまま進みます。

昇るにつれ気温は16~17℃程度で、涼しいのですが、さすがに汗が流れ落ちてくる。
さほど汗をかかないと思い違いして、先日かったHALOの汗止めパッドを持ってこなかったことを後悔するが今更どうにもならない。

さらに進んでいると山頂も見えてくる。もう少しのような、まだまだ遠いような・・・

下界を見ると、薄くもやのようなものがかかっていて、遠くの山々がグラデーションになっていていい景色。わーい (嬉しい顔)

かなりゴールが近づいてきました。
上の方には雪も残ってますが、さすがに7月末に来た時よりはだいぶ少ない。
終盤はヘロヘロになりながら、のんびり進みましたが、森林限界を超えて視界が広がってくると間もなくゴール。

登ってきた道が下のほうに見え、周りの山々もちょっと見下ろす感じ。だいぶ上ってきました。

左は壁、右は崖。なかなか険しい道です。

やっとゴール。
20キロの道のりを1時間45分ほどかけてのんびり上ってきました。

せっかくなので、記念の写真も撮ってもらいました。

振り返れば、登ってきた道。

ついでに、鶴ヶ池をバックに写真も撮ります。無効に見えるのは畳平の駐車場。

標高2,702m。
寒いくらいかと思ったが、予想に反して結構暖かい。日向にいると体感的には20℃近くある感じ。(実際は15度くらいなんだろうけど)

畳平は自転車の人もいましたが、多くはハイキングの人。山ブームを知る思い。
自販機で水分補給して一休みしたら下山。

さすがに下りは冷えるので、ウインドブレーカーにニーウォーマーで寒さ対策。
スピード出し過ぎないように、常にブレーキをかけながら下る感じで、手が疲れる。それでもあっという間に下ってスタート地点の駐車場に11時過ぎに到着。
昼にはまだちょっと早いが、お腹もすいたので観光センターの食堂で天ぷらそばを食べる。

まだ時間も早いので、周辺を少し走ろうということで南のほうの道に行ってみるがすぐに行き止まり。
ふと見るとサイクリングロードがあるので、行ってみる。
森の中を細い自転車道が続いている。スピードを出すようなところではないが、意外とちゃんと整備された道。レンタサイクルかと思われる人たち数人とすれ違ったが、利用者はごく僅か。

森の中のいい感じの道です。

所々階段があって、自転車を降りて進むところも。

結局8キロほど軽く乗っただけで、本日のサイクリングは終了。
車に自転車を積み込んで、まいどお馴染みの白骨温泉で日帰り入浴して帰りました。

帰りの高速は小仏トンネルを先頭に大月まで渋滞していて八王子まで2時間以上の表示が出ていたので、大月で降りて雛鶴経由で戻りました。
最後にBigBoyでハンバーグを食べたりして、家には8時半過ぎに着きました。
いやぁ、日帰りにはちょっと距離がありますが、やっぱり乗鞍楽しい。シーズンが限られているのでついつ行きそびれてしまうのですが、また来年も走りたいものです。

-自転車