CateyeCC-RD310W&Giantケイデンスセンサーで見た目スマートに

これまで、ケイデンスセンサーはGarminのEdge705に付いていたものを使っていたのですが、今一つ見た目が野暮ったい感じがしてました。猫2

↓こんな感じですね。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そこで、センサーを先日の某交換会でもらったGIANTのものに交換。
ANT+ですので、Edge1000で問題なく使えます。
もとのやつはケイデンス&スピードセンサーなんですが、ログに残すスピードはGPSの位置情報からとれるもので十分ですし、スピードメータはCateyeのものを別につけているので使っていません。

で、本体をシートチューブのボトルケージの下に、センサーもシートチューブの横に取り付け。
うまい具合に収まりました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな感じでチェーンステーもすっきり!わーい (嬉しい顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてもう一つ、スピードメーターも交換。
これまでCateyeのCC-RD300Wを使っていて、センサーはフロントフォークにこんな具合に取り付けてました。
まあ、邪魔くさいというほどではありませんが、スマートでもありません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ところが、4月のブルベの途中から、時々スピードが表示されなくなってしまってました。
最初はセンサーのバッテリーがなくなったのかと思って、ブルベの途中のコンビニで300円ほどもするのをわざわざ買って(家に予備がたくさんあるのに)交換したのですが、治りません。
使いだしたのが2010年の9月ですからかれこれ5年半も使ってたので、ついに寿命かと・・・

で、買いなおしたのがこちら。CateyeのCC-RD310W。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本体はほぼ同じ大きさで、ちょっとだけ表示が大きくなり、厚さが薄くなりました。
大きく変わったのは、センサー部分。
だいぶ薄くなって、フォークの裏側に取り付けます。

↓こんな具合。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

横から見ると取り付け用のゴムバンドが見えるだけ。かなりすっきりしてます。わーい (嬉しい顔)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これで、ケイデンスセンサーとスピードセンサー、チェーンステーとフロントフォークに何となく野暮ったくくっ付いていたのがなくなっていい感じになりました。

横から見るとこんな具合。ちょっと分かりにくい写真ですが、、、冷や汗 (顔)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちょっとしたことではありますが、意外と満足度高かったです。
↓ブログ村ランキングに参加してます。
↓よろしければ、クリックお願いします。<m(_ _)m>

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

-自転車