BRM723あおば400麦草 ~あえなくDNF~

昨日(7/23)はVCR横浜あおば主催の400キロブルベ「BRM723あおばスーパー400km麦草 コース」でした。
このコース、埼玉の山伏峠から滋賀坂峠~十石峠~麦草峠~柳沢峠と峠三昧で、距離400キロで獲得標高6,000メートルというなかなかの厳しさ。

この夏の次期、スーパーと名がつくあおばの山岳コース、そして深夜3時スタートという「暑い」「キツい」「眠い」の3拍子揃ったブルベでエントリーはしたもののずっと参加するかどうか迷っていたのですが、金曜まで続いた雨もやみ気温も最高で27度程度と涼しい予報。
BRM604の600ブルベで最後に膝を痛めて以来、どうも膝の調子が今一つで不安もありますが、くそ暑くさえなければ何とかなるだろうとスタートすることにしました。

前日寝たのは結局12時を過ぎてしまい1時間ちょっとの睡眠で2時ころに家を出発。
集合場所の稲城大丸公園へいくと、この厳しそうなブルベなのになんとも大勢の参加者がすでに集まっています。
受付をして、ブリーフィングを待っていると後ろから聞こえてきた会話に自分の名前が、、、
振り向くとR東京スタッフのS田さんでした。s田さん、かなり早いのでスタートしたら先に行ってしまって会うこともないだろなぁと思ってたのですが、相当睡魔にやられたようで何度もお目にかかることになりました。

スタート受付

スタート受付

走り始めてしばらくするとあたりも薄明るくなってきて、5時前には明るくなってきました。

飯能へ向かう道

飯能へ向かう道

予報では朝から曇りで昼くらいからは晴れのはずなのですが、埼玉方面は雲が厚く何やら怪しい雰囲気。

山伏峠への道(1)

山伏峠への道(1)

7月の頭にも走った山伏峠への道をまた上ります。
その時は暑くて大変だったのですが、今日は肌寒いくらい。路面もしっとりと濡れています。

山伏峠への道(2)

山伏峠への道(2)

このあたりでは4~5人の人とくっ着いたり離れたり。
ほどなく峠に到着。今回のコースからみるとまだまだ序の口です。

山伏峠

山伏峠

山伏峠からのくだり。気温は一向に上がらず、霧雨のような天候で体がしっとり濡れて冷えてしまい寒い。
7月下旬だというのにまさかの寒さです。

山伏峠からの下り

山伏峠からの下り

次は滋賀坂峠への登り。天候は相変わらず霧雨のような感じで、路面もしっとり。
前方の山も霧の中です。

滋賀坂峠への道

滋賀坂峠への道

峠は濃い霧。
さほど長いトンネルではないはずなのですが、奥は真っ暗で出口が全く見えません。がまん顔

滋賀坂トンネル

滋賀坂トンネル

トンネルを抜けて下ると、少し路面が乾いてきました。
途中、恐竜センター・・・確か前に走ったことあるなぁと自分のブログを見てみたら2013年の青葉のブルベ「BRM615西上州」で走ってました。おまけに、随所にびっくりするくらい同じような構図の写真が。う~ん、なんだか進歩ないなぁ。冷や汗 (顔)

神流町の恐竜センター

神流町の恐竜センター

この先、楢原トンネル。ここも短いトンネルのはずなんですが、なぜか真っ暗で出口が見えない。
暗闇に吸い込まれるようで、なんとなく不気味・・・

楢原トンネル

楢原トンネル

十石峠への登りの手前には「川の駅 上野」。
そういえば、朝飯食べてないし少しお腹もすいてきたので寄ってみようかとも思ったのですが、峠を越えたPC2で早目の昼を食べることにして、ここはスルー。

上野「川の駅」

上野「川の駅」

十石峠への登りは序盤は3~4%ながら、後半の6キロは7~8%ほどの勾配が続きます。激坂ではありませんが、すでに疲れ始めた脚には結構キツい。
晴れていれば気持ちよさそうな狭い道を上ります。

十石峠への登り

十石峠への登り

途中、先行してるはずのS田さんが止まっている。サイドカットでパンクした人がタイヤブートを持ってなかったらしく、自分の手持ちをあげてサポートしているらしい。さすがです。
横で見ていても仕方ないので、先に行かせてもらいます。

少し進むと、道にクワガタが落ちて(?)いました。
一瞬そのままスルーしたのですが、写真くらいとっておこうと引き返してみます。
ちょっと小粒ですが、れっきとしたミヤマクワガタです。さすがに道の真ん中ではつぶされかねないので山のほうに逃がして再スタート。

クワガタ(1)

クワガタ(1)

 

クワガタ(2)

クワガタ(2)

明るくなってきてこのまま晴れてくれるのかとの期待もむなしく、登るにつれまた霧が濃くなってきました。

 

十石峠手前

十石峠手前

峠もこの通り。

十石峠

十石峠

下ってしばらく行くと、やっと晴れ間が!
日が差すと暖かくてちょっとホッとします。この時期暑くて大変で、日陰を求めるのが普通だと思いますが、なんとも変な天気。

十石峠からのくだり

十石峠からのくだり

佐久穂に下ってPC2。
温かいものが欲しくて、親子丼を食べる。やっと一息!?

PC2 セブンイレブン佐久穂店

PC2 セブンイレブン佐久穂店

しばらくすると、R東京スタッフのHさんが到着。
なんでもメカトラで電動のディレーラーが動かない(おそらく電池切れ)とのこと。
これでも麦草峠はなんとか越えられるけど楽しくないからDNFして帰るとのこと。いやぁそのギヤじゃあ自分は絶対無理です。
そういえば、すぐに追いついてくると思ったS田さんが一向に来ない。さらに少し経ってやっと来たと思ったら「いやぁ、眠くて途中で昼寝してました」と、、、
たしかに、少し暖かく(暑く)なってきたら、今度は眠気に襲われそう。
店の前で座ったまま眠りについている人もいます。

長めの休憩のあと、たくさんの峠の中でも今回のメイン「麦草峠」への登り。
R141で野辺山方面への何度か通ってますが、麦草峠は初めて。交差点を右折していよいよ登りはじめます。

麦草峠へ

麦草峠へ

峠までは約26キロ。登り始めてすぐに9%の表示に心が折れそう・・・
この後も、8%とか9%の標識が何度も現れる。

麦草峠への道(1)

麦草峠への道(1)

標高が100メートル上がるごとに、標高を示す標識がありました。
たしか峠は2,100以上のところ。ここが1,000メートルということはまだ1,100メートル以上上るということ・・・うれしい顔

麦草峠への道(2)

麦草峠への道(2)

途中、天気が良くなり日が差してきました。
登りということもあってこんどは暑い。おまけにいよいよ眠くなってきました。少し進んだところで我慢できず、道端の木陰でアスファルトの上に横になり、ちょっと昼寝。ほんの10分か15分程度でしたが、眠気も収まりだいぶ楽になりました。

麦草峠への道(3)

麦草峠への道(3)

とは言え、やっぱりキツイものはキツい!
へろへろになりながら上っていると、途中視界が開けて素晴らしい景色。写真だとうまく伝わりませんが、雄大な景色でした。

麦草峠への道(4)

麦草峠への道(4)

登りはまだまだ続きます。

麦草峠への道(5)

麦草峠への道(5)

八千穂高原スキー場の少し先で売店があったので、思わず寄ってソフトクリーム。うまい!
おまけにコーラでエネルギー補給。
やはりみなさん考えることは同じようで、途中で抜いて行ったS田さんはじめ何人ものブルベ参加者が寄ってました。

麦草峠への道(休憩)

麦草峠への道(休憩)

やっと標高2,100メートルの標識。ゴールはもうすぐ!・・・のハズ。

麦草峠への道(6)

麦草峠への道(6)

やっと着きました。麦草峠double exclamation
う~ん、もうクタクタです。
おまけに、途中から何となく違和感があった右ひざがちょっと痛くなってきました。
まだ大したことはないのですが、変な力を入れるとちょっと痛い。このあたりからDNFが頭をよぎりますが、ここで考えてもどうにもならないのでとりあえず下ります。

麦草峠

麦草峠

寒さをしのぐために、ウィンドブレーカーとニーウォーマーを付けてダウンヒル。
距離約28キロ、標高差1,300ほどを一気に下ります。
下りはじめこそウィンドブレーカーでちょうどよいと思ったのですが、標高が低くなるとさすがに暑くなってきて、途中で脱ぎます。それでもムッとする暑さ、初めて7月下旬を感じました。

PC3で一休みして、R20を甲府に向かいます。基本下り基調なのですが、ところどころ向かい風が結構強くてしっかり踏まないとスピードが出ません。

サントリー白州工場

まいどここを通るときのお決まり。サントリーの工場入り口で写真。
この先どうするかずっと考えながら走っていたのですが、膝の具合を考えると夜中の柳沢峠はちょっと(かなり?)リスクが高いと判断。
ここまできて残念ではありますが、DNFすることにしました。

石和健康ランド

石和健康ランド

石和を抜けて、山梨市駅から輪行。
なんでもこの日は花火大会とのことで駅周辺は人でごったがえしていましたが、そんな人ごみの中、疲れ切った顔をして自転車を輪行袋に詰め込んで電車を待ちます。
輪行(大月で乗り換え)

スタッフの方にDNFの連絡などしながら、しばらく待って7:59の普通列車にのり、大月、八王子で乗り換えて淵野辺に着いたのは10時過ぎ。
腹が減ったので、途中でラーメンを食べて11時過ぎに帰宅。
風呂入ってビール飲んで・・・あとは爆睡でした。

DNFは残念でしたが、冷静に考えてあのまま柳沢峠は越えられた気がしませんので、DNFは正解だったと思います。
まあ、眠気やらもあってモチベーションが上がらずきつくなる前に楽なところでやめてしまったという話もありますが、、、
今年のブルベ前半戦はこれにて終了。後は10月頃に1~2本走れたらというところです。

参加の皆さん、そして完走したみなさん、本当にお疲れさまでした。

↓ブログ村ランキングに参加してます。
↓よろしければ、クリックお願いします。<m(_ _)m>

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

-自転車