気持ちのいいサイクリング ~柳沢峠~

今日は、3人で奥多摩から甲州へ抜けるサイクリングへ。

朝6:30に平山城址公園のセブンイレブンに集合。
昨日の暖かさとは違って、今日は少し肌寒い感じ。朝はウィンドブレーカを羽織ってちょうど良いくらい。
Resize0201

やって来た仲間のホイールをふと見ると、なにやら新しい。ULTEGRAの2WayFitでチューブレスにしたようです。なんだか、近ごろ私の周りはチューブレス派が増えている・・・と言うより、ほとんど皆チューブレスになってきて、クリンチャーは少数派。さすがにチューブラーはまだいませんが。
チューブレスは、かなり乗り心地が変わるらしいです。ゴツゴツ感がなく、スムースで、音もたいへん静かとのこと。自分もそのうちチューブレスにしてみたいですね。それにはまずホイールを買わなくてはなりませんが、まあ、そのうち、、、
Resize0205

集合場所のコンビニから北上して多摩サイへ。
久しぶりに走りましたが、休みの日にしては人も自転車も少なくて大変走りやすい。
天気もよく、快適に進みます。(先週のブルベが雨で大変だったので、尚のこと天気の良さがありがたく感じます)
Resize0202

拝島の辺りから早めに多摩サイを離れ、あとはひたすら奥多摩街道を進みます。
青梅を超えると、気持ちの良い道が続きます。予報よりもちょっと雲が多いですが、暑くもなく寒くもなく、サイクリングにちょうど良い気温。しつこいようですが、雨が降ってないって本当に快適ですね。
Resize0203

途中コンビニで水分など補給しながら、まずは奥多摩湖まで。
かなり水面が下がってますね。
Resize0204

奥多摩湖で軽く休憩したら、いよいよ峠に向け出発。
R411を奥多摩湖からさらに渓谷に沿って進みます。
途中、道の駅「たばやま」で腹ごなし。お昼には少し早いですが、ここを過ぎると塩山までコンビニも何もないので。
Resize0206

軽くそばでも食べようと思ったのですが、妙にご飯ものが食べたくなり「辛口カレー」を食べます。我々3人が食べていると、5~6人の自転車グループもやって来ました。それほど多くはありませんが、自転車に乗っている人も何人か見かけます。
Resize0207

道の駅を過ぎると、いよいよ本格的な上り。
斜度は7~8%程度、キツイところで12%ほどですが、あまり緩いところもなく10km以上ひたすら上り、標高1,472mの峠を目指します。
なかなかペースは上がりませんが、舗装も良く、車も少なくて快適な道です。
写真ではちょっとわかりにくいですが、前方には佐渡を彷彿とさせる(?)Z坂も見えてきました。
Resize0209

やっとの思いで峠に着くと、こんな石碑が。
このあたりが東京の水道水の源なんですね。
Resize0210

峠から100mほど下ったところにある休憩所。
前方には富士山が見えるはずなのですが、あいにく上の方に雲がかかっていてよく見えませんでした。
Resize0211

上っているときはちょうどよかったのですが、ちょっと休むと風が強くて一気に体が冷えてきます。天気は良いものの、気温も10℃と下よりも結構冷えてます。
寒くなったので、ウィンドブレーカを着込んで、塩山駅へ。ここからは15kmほどひたすら下りです。寒さもさることながら、横風が強くて、ちょっと油断すると車体が振られて怖いくらいでした。
それでも、標高が下がると、一気に気温も上がってきて、ぽかぽかの陽気。
塩山駅に着くころには、だいぶ暖かくなってました。
下っていると、峠に向かうサイクリストにたくさん出会いました。甲州川から上ってくる人も多いんですね。みなさん、この後奥多摩の方へ下るんでしょうか。

駅の北口には武田信玄の像が。武田信玄と言うと、小太りのイメージはありますが、それにしてもこの銅像はかなり幅広。いくら座ってるとは言え、高さよりも幅の方が大きいのはちょっとやりすぎ?
Resize0213

そのあとは、駅の南口の方へまわり、駅前のお店で「ほうとう」。
あつあつでおいしかったです。
Resize0214

塩山駅からは輪行で戻ります。
駅前で自転車を輪行袋に詰めて、、、
Resize0215

ホームには「大菩薩峠、一の瀬高原etc下車駅」とあります。
そういえば、ハイキング姿の中高年をたくさん見かけました。(自分も中高年ですが)
Resize0216

帰りは、豊田駅で降りて自転車を組み立ててて、そこから走って帰宅。
峠はきつかったですが、全部で130kmほどの楽しいサイクリングでした。

↓ロードバイクのブログ集はこちら。
↓ランキング参加しています。よろしければ、クリックしてあげてください。<m(_ _)m>

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

-自転車