BRM421 R東京400 いってこい信濃追分

4月21日は、R東京の400ブルベ「いってこい信濃追分」を走ってきました。

初開催となるこのコース、ブルベで軽井沢方面と言うといつもはそのまま通り過ぎて野辺山や松本のほうへ抜けて戻るコースなのですが、今回は軽井沢の少し先小諸のあたりまで行って折り返して同じコースを帰ってくるというもの。
碓氷峠は何度か上りましたが、下るのは初めて。楽しみです。

当日はかなり暑くなりそうということで、完全夏装備+朝晩の冷えに備えて薄手の長袖ジャージと薄手の長袖ジオライン、ベスト、ウィンドブレーカ、ニーウォーマーという装備。
スタート地点がいつもと違う駒沢公園なのですが、家からの距離はほとんど同じなので、いつものように4時半過ぎに車で出発。近くの駐車場に車を停めて、スタート地点に向かうとちょうど朝日が出てきました。

5時半ちょっと前に着いたのですが、まだ人はまばら。
徐々に人が集まって、少し遅めのブリーフィングが始まるころには結構な人数。
「碓氷峠の下りは夜になると真っ暗で、結構急なカーブが続くので、くれぐれもスピードを出さないように」とのことなので、何とか明るいうちに下りたいと考える。

やや涼しい感じなので、長袖ジャージにウィンドストッパーのベストを着てスタート。
出だしは前日の飲み会のせいかちょっと脚が重い感じだったが、しばらく進むと軽い感じになってきた。気候もサイクリングにはちょうどよさそうだし今日はいい感じかも・・・と気持ちが軽くなる。

連光寺の坂を越えて、、、

モノレールの下を進み、、、

滝ケ原運動場を抜け、、、

滝山街道の側道のトンネルを抜けるいつものコース。

53キロ地点のPC1には8:16着。
ウィダーインゼリーで軽くエネルギー補給をして、温かくなってきたので半袖ジャージに着替えて早々に出発。
青梅の先の短い坂を超えるとしばらくは緩い下り基調の道。そのあとも緩いアップダウンの快適な道で、風もなく順調に進む。

日差しは強いが、気温はガーミンの温度計で22~23℃。汗はかいているのだろうけど、湿度が低いのですぐにカラッと乾いて気持ちいい。わーい (嬉しい顔)

115キロのPC2には10:59着。おなかが空いたが、暑くなってきたのでおにぎりと卵スープにそうめんを食べる。
まあまあいいペースで来たので、ここで少しのんびり休んで、そこからは富岡方面へひたすら進む。

富岡交差点。
富岡諏訪神社が鳥居だけになって建物がすっかりなくなっている、、、と思ったがよく見ると奥にちゃんとありました。あっかんべー

富岡を抜けると、久しぶりに妙義山の奇妙な山並みを見ながら、いよいよ碓氷峠に向かいます。

R18に抜けるまでは、短いながらもちょっとキツメもアップダウンが続きます。
気温も30℃近くまで上がって、ちょっとキツくなってきたので、R18に入ってすぐのコンビニで思わずアイス休憩。いやぁ~日差しが強いです。

のんびりサイクリングならおぎのやで釜めしでも食べるところなのですが、今日は暑さでそういう気分でもないのと明るいうちに碓氷峠を下るという指名がある(冷や汗 (顔))ので、ここはスルー。

少し行くといよいよ碓氷峠への登り、「旧中山道」への分かれ道。

序盤少し急な坂を2つ3つ上ると2キロほどのまっすぐな道。斜度は4%程度なのですが、暑さも相まって意外とツライ。うれしい顔
ボトルの水も少なくなって、このまま峠まで自販機もないかもしれないと(いう理由を付けて)途中で止まて自販機で麦茶を購入。

真っ直ぐな道を過ぎて、少し進むとすぐに「碓氷湖」が現れます。

碓氷湖から眼鏡橋まではほんの1キロほどで斜度も緩く、すぐに到着。
ここではお約束の写真タイム。

ちょっと進んでカーブの先から違う角度でも写真撮影。

碓氷峠への登りはここからが本番。と言っても、全体に3~4%程度の緩めの登りなので、まあまあのペースで進みます。(15キロかそこらですが)

適度に木陰もあって気持ちのいい道。
カーブ毎に番号の標識があるのですが、最後が何番か思い出せない。確か200近かったような・・・まだ2桁なので先は長い。

終盤、少しきつめの登りもあってやっと峠に到着。
最後の番号は183でした。

峠からは少し下って、軽井沢を抜けて「浅間サンライン入り口」交差点を右折。
200キロちょっとの折り返し地点までは快適な下り道。
・・・つまり帰りは結構な登り、と言うのはとりあえず忘れて下りを堪能。

折り返しのPC3には15:25に到着。
だいぶ脚も疲れて、ちょっとペースは落ちたが、碓氷峠の下り口までは25キロ程度なので明るいうちに下れるのはほぼ確実。
相変わらず気温は高めなのでアイスを食べる。ちゃんとエネルギー補給もしないとなと思うがあまり食欲がない。ふと見るとほかの方が買っていたバナナがおいしそうに見えたので、バナナを1本購入。しかしこれが固くて美味しくない・・・失敗 猫2

少し長めの休憩を取って、いざ折り返すが案の定脚が重くて、登りがキツイ。
だましだましノロノロペースで進む。天気と景色が最高なので救い。これで雨や向かい風だったら完全に心が折れそう、この天気でよかった・・・などと思いつつ。

正面左側には浅間山

右を見れば遠くに八ヶ岳。

浅間山はいろんな角度から。

いよいよ碓氷峠の下り口。まだまだ明るい!

3~4%の快適な下りをいい感じのスピードで快適に下る。
きつい下りだとブレーキをかける手が疲れるが、ここは要所要所でかけるくらいであとはノーブレーキで進むだけ。

眼鏡橋を通り過ぎて、下りも終盤。

この後は、日も落ちて写真は無し。
下ってからPC4まではまだ40キロ近くあるのだが、このあたりで急に眠気が襲ってきて一気にペースダウン。眠くなると本当に力が出ない。「あ~早く家に帰ってシャワー浴びてビール飲んでベッドで寝たい」と前半の元気はどこへやらといった感じ。

何とか285キロのPC4に到着したのはすっかり暗くなった19:14。
あまり食欲はないが、何か食べたほうがいいだろうとイートインで鶏めしとカップみそ汁を食べる。
日が沈んで気温も15度くらいまで下がってきたので、半袖の上に長袖ジャージを羽織ってスタート。

PC5のある青梅の手前では12℃くらいにまで気温が下がって寒くなってきたが、ウィンドブレーカを切るほどでもなく、そのままPCへ。

352キロ地点のPC5は、22:57の到着。
あんパンとミルクたっぷりカフェラテという甘いもので糖分を補給してスタート。ゴールまで残りキロほど。夜中2時前には着けそうなのでなんとか20時間は切れそうなペース。
復路は基本同じコースを通るのだが、滝ケ原運動場は夜間閉鎖とのことで迂回路を通るが、これが意外とキツイ登りが2か所ほど。
これと、最後の登りの連光寺坂をなんとかやり過ごして、1:35に駒沢公園のゴール受付に到着。

前半は快適に走りましたが、後半はヘロヘロでモチベーション下がり気味でしたが、20時間切れたのでトータルは自分としてはなかなかのタイム。まあこれもコースと天候に恵まれたおかげですが。

しばらくスタッフの方とお話ししていたら、暗闇の中から赤と緑のライトを輝かせてやってくるトライクが・・・ スタッフのigaさんでした。わーい (嬉しい顔)
思わず写真をパチリ。(本人には無断掲載です、問題あれば言ってください ^^;)

なんだかんだで、今年2本目の400。
今年はほぼブルベしか走ってない気がする。もうしばらくこの傾向は続きそうだが、短めの距離でももう少しコンスタントに乗らないとなかなか力は付きませんねぇ。
まあレースに出るつもりもないので、安全に楽しく走れたらそれでいいのですが。

次は512の西東京に参加予定ですが、その前にゴールデンウィークはブルベでなく走りたい。と、書いている今日はすでにゴールデンウィーク前半終了。昨日は久しぶりに箱根に行ったのですが、その様子も近いうちにアップしたいと思います。

 

-自転車